心理学ミュージアム

サイト全体をさがす

  •   " ヒマワリ は いつ だって 黄色い ― 色 の 恒常 性 ― ヒマワリ の 写真 ヒマワリ の 写真 です 。 黄色い 花びら を し て い ます ね 。 ヒマワリ の 写真 青い フィルター を かけ まし た 。 それでも 花びら は 黄色く 見える はず です 。 ヒマワリ の 写真 青い フィルター を かけ まし た 。 それでも 花びら は 黄色く 見える はず です 。 しかし 、 矢印 の 先 の 色 を 抜き出し て みる と … ヒマワリ の 写真 青い フィルター を かけ まし た 。 それでも 花びら は 黄色く 見える はず です 。 しかし 、 矢印 の 先 の 色 を 抜き出し て みる と … 実は 灰色 を し て い ます ! 信じ がたい かも しれ ませ ん が … 写真 に ズーム し て み ます 。 信じ がたい かも しれ ませ ん が … どう でしょ う か ? 同じ 色 で ある こと が わかり まし た か ? 「 色 」 に関する 目 の 錯覚 なぜ 灰色 の 花びら が 黄色く 見え て しまう の でしょ う ? なぜ 灰色 の 花びら が 黄色く 見え て しまう の でしょ う ? 私 たち が 「 ヒマワリ は 黄色い 」 と 知っ て いる から ? こう 考える 人 も 多い の で は ない でしょ う か 。 「 色 」 に関する 目 の 錯覚 で は この 例 は どう でしょ う ゴミ箱 の 写真 です 。 矢印 の 指す ゴミ箱 は 水色 に 見え ます が … で は この 例 は どう でしょ う これ も 灰色 を し て い ます 。 この ゴミ箱 の 色 に関して 、 私 たち に 事前 の 知識 は あり ませ ん ね 。 で は この 例 は どう でしょ う つまり 、 この 目 の 錯覚 が 起きる 原因 は 、 「 色 を 知っ て いる こと 」 と は 言え ませ ん 。 で は なぜ この よう な 錯覚 が 起きる の でしょ う ? なぜ 灰色 が 黄色 に 見える ? 黄色 は 、 青い フィルター を 足す こと で 灰色 に なり ます 。 なぜ 灰色 が 黄色 に 見える ? です が 私 たち の 脳 は 無意識 の うち に 、 「 フィルター が なかっ た 場合 の 色 」 を 知覚 しよ う と し ます 1 )。 なぜ 灰色 が 黄色 に 見える ? その 結果 、 私 たち の 脳 で は 青い フィルター の 影響 が 取り除か れ 、 黄色 の ヒマワリ が 知覚 さ れ ます 。 色 の 恒常 性 フィルター など によって 色 が 変化 し て も 、 物体 が 一貫 し て 同じ 色 ( この 場合 は 黄色 ) に 見える この 現象 を 、 色 の 恒常 性 ( こうじ ょうせい ) と 呼び ます 。 ゴミ箱 の 例 で は … ゴミ箱 の 例 でも 同様 です 。 私 たち の 脳 で は オレンジ の フィルター による 影響 が 取り除か れる ため 、 灰色 の ゴミ箱 に対して 「 水色 」 が 知覚 さ れ ます 。 照明 によって 色 が つい た 場合 でも … フィルター を通して 物 を 見る こと は あまり 日常 的 で ない です が 、 色 の つい た 照明 によって 物 の 色 が 変わる こと は よく あり ます 。 照明 によって 色 が つい た 場合 でも … 例えば 夕焼け の 光 は オレンジ 色 を し て い ます ね 。 その 中 で は 白い シャツ は オレンジ がかっ た 色 に なっ て いる はず です 。 そんな とき に も 私 たち の 脳 は 、 「 ( 通常 の ) 白い 光 が 当たっ て いる 場合 の 色 」 を 知覚 しよ う と する ため 、 シャツ は 白く 見え ます 。 まとめ 照明 照明 や フィルター の 影響 で 物 の 色 が 変わっ て しまっ て も や フィルター の 影響 で 物 の 色 が 変わっ て しまっ て も 、 、 私 たち は 元々 の 色 を ある程度 知覚 する こと が でき ます 私 たち は 元々 の 色 を ある程度 知覚 する こと が でき ます 。 。 ⇒⇒ これ を これ を 「 「 色 の 恒常 性 色 の 恒常 性 」 」 と 呼び ます と 呼び ます 。 。 なぜ 私 たち の 脳 が 「 フィルター や 照明 の 影響 が ない 場合 なぜ 私 たち の 脳 が 「 フィルター や 照明 の 影響 が ない 場合 の 色 」 を の 色 」 を 正確 正確 に 知覚 できる の か は 、 現在 も 多く の 研究 に に 知覚 できる の か は 、 現在 も 多く の 研究 によって 取り組ま れ て いる 課題 です 。 よって 取り組ま れ て いる 課題 です 。 補足 写真 に フィルター を かける 際 に は 、 複雑 な 計算 式 に 基づい て 色 の 変換 が 行わ れ て い ます 。 今回 の ヒマワリ や ゴミ箱 の 写真 で は 、 「 加算 的 色 変換 」 という 計算 法 を 用い た フィルター が かけ られ まし た 。 この ほか に も いろいろ な 方法 が あり ます が 、 いずれ において も 色 の 恒常 性 は 起こる よう です 1 ) 2 )。 引用 文献 1 ) 北岡 明 佳 ( 2011 ). 色 の 錯視 いろいろ ( 2 ) 色 の 恒常 性 と 2 つ の 色 フィルタ 日本 色彩 学会 誌 , 35 ( 3 ), 234 - 236 . 2 ) 北岡 明 佳 ( 2017 ). 最新 作 58 Retrieved from http :// www . psy . ritsumei . ac . jp /~ akitaoka / saishin 58 . html ( 2017 年 3 月 23 日 ) 今回 は 、 1 ) 2 ) の 文献 を もと に 、 フィルター による 錯視 デモ を 作成 いたし まし た 。 お 薦め 図書 . 後藤 倬男 ・ 田中 平八 ( 編 ) ( 2005 ). 錯視 の 科学 ハンドブック 東京 大学 出版 会 . 色 と は 少し だけ 異なり ます が 、 近しい 分野 として 、 明る さ の 知覚 に関する 研究 が pp . 176 - 194 に 紹介 さ れ て い ます 。 . 北岡 明 佳 ( 2013 ). 錯視 大 解析 . 脳 が だまさ れる サイエンス 心理 学 の 世界 - カンゼン . pp . 94 - 109 に 色 の 錯視 が 多く 紹介 さ れ て い ます 。 製作 者 小林 勇 輝 ( 大阪大学 ) "
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • オススメ展示

    • 学習心理学との出会い
    • 犯人は事件を知っている ウソのないポリグラフ検査
    • 笑うと楽しくなる(ジェームズ・ランゲ説)
    • 暗いものが光る
126

資料名:20170623_color_homeostasis.pdf(2.8MB)

関連資料のダウンロードダウンロード

拡大表示