心理学ミュージアム

サイト全体をさがす

展示室

特集企画「過去と未来の記憶の心理学」

私たちは生活の中で様々な経験をします。その中には、いつまでも覚えていたい経験もあれば、直ぐにでも忘れてしまいたい経験もあるでしょう。特に、嫌な事柄はあまり思い出したくありませんし、直ぐにでも忘れてしまいたいはずです。しかし、なぜか嫌な出来事はなかなか忘れることができません。かえって、その出来事のことを何度も考えてしまい、他のことに集中できなくなることもあります。過去の出来事を簡単に忘れられないことには、大きな意味があるのかもしれません。


本特集では、出来事の記憶について「忘れること」に注目し、どうしたら、嫌なことを忘れたり、思い出すことがなくなるかについての認知心理学の研究成果をご紹介するとともに、過去の出来事を記憶していることはどのような意味があるのか、過去の記憶は未来と繋がっているという研究成果をご紹介します。


特集企画展担当 丹藤 克也(愛知淑徳大学)/須藤 智(静岡大学)

嫌な記憶よ、さようなら~記憶を意図的に忘れる~

嫌な記憶よ、さようなら~記憶を意図的に忘れる~

日々の生活では,忘れたくなる出来事は多々あります。そのような出来事をうまく忘れる方法はあるのでしょうか?
過去があるから未来がある

過去があるから未来がある

私たちの過去の記憶は,未来のことを考えるときに,とても重要な役割を果たしています。また,未来を想像することで,自分の行動をよい方向に変えることができるかもしれません。

<製作者>

小林 正法(山形大学)
伊藤 友一(関西学院大学)